成績アップに必要なことは春期講習会に参加することでも、有名な先生の分かりやすい授業を聞くことでもありません。
自学自習を通して、一つでも多く「分かる」を「できる」にしていくことが必要です。
ザワナビ はそんな自学自習を極める場所です。
金沢市内に1教室しかない小さな学習塾にもかかわらず、金沢大附属高校7名、泉丘高校5名の合格者を輩出した実績が、自学自習を極めることの大切さと強さを証明しています。
すべては塾で授業を受ける無駄に気づくことから
使い古された言葉ですが、「分かる」と「出来る」は異なります。そして「授業」は「出来る」ようになるための最も初歩の部分である「分かる」状態にしかしてくれません。「出来る」ようになるためには、「行う」すなわち「自学自習」が必須なのです。つまり、どれだけ分かりやすい先生の授業を聞いたとしても、「分かる」状態になるだけなのです。
さらに多くの学生は学校で毎日何時間も授業を聞いているはずです。それにもかかわらず、塾に来てまで授業を聞くということが、いかに非効率であることか、ここに気づくことがあなたの成績アップ・志望校合格の第一歩なのです。
自学自習を極めるならザワナビ
自学自習が大切と言っても、それが自分一人でできるなら誰も苦労しません。ザワナビには多くの人にとって本来サポートが必要な自学自習を極めるための環境があります。
① 1週間単位の学習プランニングで学ぶべきことに迷わない
「例えば志望校に合格するために、どういった順序でどのように学んでいけば良いのか」この根本的な部分を理解せず、ただ目の前の課題に取り組んでいる人は少なくありませんがそれは非効率です。
ザワナビでは学習プランナーが、志望校合格に必要な学習の計画をもとに、1週間単位で今やるべきことを指示していくので、今学ぶべきことに集中して学習することができます。あれやこれやと色々な問題集に手を出してしまうといった非効率なこともなくなります。
② 学習の進捗管理はリアルタイムで
ザワナビでは専用のアプリを利用して、各生徒がどのように勉強しているかをリアルタイムでチェックしています。これらの学習記録により、例えば学習内容の偏りなど課題点を早期に把握することができ、1週間単位で微調整をしていきます。
③ 質問は教室とオンラインで
ザワナビの教室には分からない問題等をその場で教えてくれるスタッフが常駐しています。また家にいながらオンライン上で質問をすることも可能です。オンラインとオフライン双方で疑問を解決できる環境があります。
④ 集中できる環境
自分の学習に集中できるよう一人ずつ仕切られた、少し大きめの机をご用意しています。
他にもある!! ザワナビが選ばれている理由
① 定額制で通い放題
たくさん勉強して欲しいからザワナビは定額制で通い放題。通室プランも通室可能時間に応じた3プランとなっていて明瞭です。特に個別指導塾でよく目にする、見せかけの料金プランだけ安く、必要だからとコマを追加追加して、最終的には高額になるといった不明瞭さと比較された方から好評を得ています。
コース名 | 月間通室可能時間 | 会費(税抜) |
学放題S | 8時間 | 4,800円 |
学放題M | 24時間 | 14,000円 |
学放題L | 無制限 | 19,800円 |
② 季節講習・特別講習がない
塾に通うと、長期休み期間に「講習会」という通常授業とは異なる特別講習が実施され参加を求められます。正直こういった特別講習は、塾の売上にとっては有益かもしれませんが、生徒の学力UPに必ずしも必要だとはザワナビは考えていません。ザワナビは、長期休み期間はいつまで以上の時間を確保して、自学自習に取り組めば良いと考えています。
③ 高い合格実績と豊富な成績アップ事例
自学自習が志望校合格や成績アップへの近道であることを実績は物語っています。
【高校受験】(3月20日判明分)
金沢大附属高校 7名
金沢泉丘高校 5名
金沢二水高校 3名
金沢錦丘高校 1名
【大学受験】
青山学院大学 1名
駒澤大学 1名
北陸大学 1名
北陸学院大学 1名
生徒の声
中学3年生の4月に入会して、それから1ヶ月半後の定期テストで5科目合計点が60点アップ。それから毎月100時間程度ザワナビ で勉強していたら、金沢市統一テストで数学は満点で金沢市1位、石川県総合模試でも4000人中13位ぐらいまで点数が取れるようになりました。
その結果第1志望だった金沢大附属高校にも合格することができました。
よくある質問
確かに演習中心型の塾は他にも存在します。ただ基本的にやらっせぱなしのスタイルであったり、膨大な演習量をこなすことが求められるスタイルだったりするようです。
まずやらせっぱなしは論外だとザワナビは考えます。定期的なチェックが入ることで、細かな変化に気づくことができ、軌道修正も柔軟に行うことができます。ザワナビ は1週間を基本サイクルとしたチェック体制があるため、やらせっぱなしを防ぐことができます。
膨大な演習量をこなすことが求められるスタイルは、学習の目的がこなすことになりがちです。物事には適切な量というものが存在します。演習量を多くとることに対してはザワナビ も否定的ではありますせんが、適切な問題を選択してあげることが必要だと考えます。ザワナビ であれば一人一人の苦手内容を毎週確認しているからこそ、的確な指示を出すことが可能です。
石川県の公立高校は、学校が生徒一人一人の学習に関与する割合が全国的に見ても高いと言われています。
学校の課題で手一杯で、映像視聴型の塾に行っても、映像を見る時間はなく、使うのはもっぱら自習室だけで意味がないという高校生は少なくありません。
映像をいくら見ても成績は上がりませんから、自学自習スタイルの塾に切り替える事をオススメします。
ザワナビへのお問い合わせは
ザワナビの教室情報
営業時間:平日 16:00〜22:00 土日祝 13:00〜22:00 定休日:不定休