個別最適化された学習プランをもとに自学自習を通して成績アップ・志望校合格を実現

その春期講習会 本当に必要ですか ?!

    
\ この記事を共有 /
その春期講習会 本当に必要ですか ?!

今現在 塾に通っている人にとって、今通っている塾の「春期講習会」に申し込む意味ってあるんでしょうか ?!

勉強は授業を買わなくてもできます。

集団形式・個別形式問わず、大半の学習塾は、授業を中心とし、授業の対価として授業料を受け取っています。

これらの学習塾にとって、講習ははっきり言って「稼ぎ時」です。

生徒や保護者に「〇〇高校に行きたいならこれだけ勉強しなければいけません」、「学校が休みの期間中こそ復習、予習、たくさん塾で勉強しよう」と煽りながら、「講習=稼ぎ時」の部分をベールで隠しつつ、たくさんの授業を買わせようとしてきます。

[dfads params=’groups=181&limit=1‘]

講習会にかかる費用は、月の授業料より高くなることも珍しくなく、受験学年になると、一桁違ってくることも珍しくありません。

ザワナビ編集部で記事を書いている私も、昔は大手学習塾で勤務したいた経験がございます。

この時期はすごいですよ〜。

講習会でいかに多くの授業を取らせるか。そのためにどうしていくかといった打ち合わせをしているのですから(笑

その講座や授業がその生徒に本当に必要かどうか」などという視点はそこにはありません。

受講させることが第一優先。

だからこそ、サービスの受け手である、生徒・保護者の方が冷静にその必要性を判断する必要があるのです。

そこで既に塾に通っている方は、次の質問を先生に投げかけてみてください。

勧められた授業や講座について、

  1. なぜその講座や授業を受講する必要があるのですか ?!
  2. その授業内容を自分で学習するというのではダメなのですか ?!
  3. なぜその授業を受けることが、同じ内容を自分で学習するより効率的なのですか ?!
  4. そもそも、追加しなくてもいいように、通常授業時になぜフォローしてくれなかったのですか ?!
[1]の質問によって、その先生が生徒の学力状況をどの程度把握できているかが分かります。模擬試験の結果などを用いて、「数学の◯◯◯の単元が弱いので、数学の授業時間を増やしましょう」程度のことしか言えないようであれば、たぶん何もわかっていないので、追加講座どころか、転塾することをオススメします。◯◯の単元が弱い状態で、△△といったミスをする傾向が強いので、その対策として◇◇に取り組んでもらいたい。そのためには◉◉程度の時間がかかるので、授業時間の追加をお願いしたい。最低でもこれぐらいは言えないようでは、安心してまかせられません。

[2] 〜 [4] への回答から、「その講座・授業が本当に必要そうだ」と考えるようになれば申込、なれなければ申し込まなければOKです。

まるで確定申告のように、年中行事化し、参加するのが当たり前の雰囲気が漂っていますが、「必要性」についてもっとシビアに考えていく必要があります。

「その春期講習会、本当に必要ですか ?!」

 

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©学習サークル ザワナビ,2024All Rights Reserved.