個別最適化された学習プランをもとに自学自習を通して成績アップ・志望校合格を実現

【保存版】第1回 金沢市統一テストの学習するならここをチェックしろ !!【理科編】

    
\ この記事を共有 /
【保存版】第1回 金沢市統一テストの学習するならここをチェックしろ !!...

第1回金沢市統一テストの過去の出題内容を整理しながら、出題傾向を分析し、対策のヒントを考える記事をアップしております。これまでに

【保存版】第1回 金沢市統一テストの学習するならここをチェックしろ !!【数学編】(1)

【保存版】第1回 金沢市統一テストの学習するならここをチェックしろ !!【数学編】(2)

【保存版】第1回 金沢市統一テストの学習するならここをチェックしろ !!【社会編】

を公開してきました。本日は【理科編】をお送りいたします。

[dfads params=’groups=181&limit=1‘]

生物編

それではまずは生物分野からどういった内容が出題されているかを整理していきましょう。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-30-18-51-18「植物」はほぼ間違いなく出題されています。葉のつくり、光合成、呼吸などオーソドックスな出題が多いと思います。植物以外の分野ですと、「生命の連続性」からの出題も多いです。減数分裂などこちらも出題内容がある程度想定できるものが多いですから、比較的対策がしやすいのではないでしょうか。

物理分野

次に物理分野からの出題内容をチェックしてみましょう。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-30-19-22-46

各学年で学習した内容の中で、よく出題されるものをまとめてみます。

中1内容からは、「物体にはたらく力」「力の大きさとのび」、中2内容からは「電流」(オームの法則を利用した計算問題など)、中3内容からは「斜面上の台車の運動」からの出題が多く出題されています。

まずはこういった単元を中心に学習すると良いでしょう。

 

化学編

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-30-19-29-29ここ数年間は、中3内容の「化学変化とイオン」からの出題が続いています。この傾向は今後も続くのではないかと思います。中3内容のイオンが苦手な方はよく復習しておくと良いでしょう。それ以外の単元ですと、中2の化学変化。これは計算問題を含む形で出題されています。「還元」「分解」は特に要注意です。中1からは状態変化や溶解度の問題の出題が見られます。またメスシリンダーの使い方は何度か出題されています。実験器具の使い方もチェックしておくと良いと思います。

地学編

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-30-19-36-54

中1の「大地の変化」からは「地震」の問題がよく出題されています。火山や地層の問題は意外と出題頻度は多くありません。この分野の学習をするのであれば、まずは「地震」の単元をよく学習すると良いでしょう。地震の単元からは計算問題が必ずと言っていいほど出題されていますので、よく練習しておきましょう。中2からは「天気とその変化」の問題がよく出題されます。天気図の読み取り、前線と前線通過後の天気の変化など、よく出題される問題の形式はある程度固定化されていますから、対策は比較的しやすいのではないでしょうか。

いかがだったでしょうか?!

今回は【理科編】をお届けしました。

過去の傾向を踏まえて、効率的なテスト対策をすすめていってもらえればと思います。

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©学習サークル ザワナビ,2024All Rights Reserved.