2016年度 金沢市統一テスト 試験範囲
いよいよ夏休みスタート目前!受験生はこの夏やったるぞ!!と気合十分なのではないでしょうか。そんな受験生にとって、夏休み明けの第1回金沢市統一テストが当面の目標となるはずです。ここでしっかりと点をとっていきたい。そのための対策についてはザワナビでもご紹介していこうと思っていますが、本日は今年度の統一テストの試験範囲が発表されたようですので、そちらをご紹介していこうと思います。
2016年度 金沢市統一テスト 試験範囲
それでは先日発表された金沢市統一テストの試験範囲を確認していきましょう。中学1年生、2年生で学習した内容はすべて出題範囲に含まれます。
第1回金沢市統一テスト(2016年11月10日) 試験範囲
国語
教科書 P132まで
社会
地理・歴史は全範囲/公民は第2部 第3章 4. 選挙制度とその課題 教科書教科書 P69まで
数学
教科書 P119まで
理科
第1単元 水溶液とイオン P8〜65
第2単元 生命の連続性 P66〜109
第3単元 運動とエネルギー 第2章 力の規則性まで P110〜139
英語
教科書 P61まで
続いて、第2回金沢市統一テスト(2017年1月11日)の試験範囲もチェックしましょう。
国語
教科書 P156まで
社会
地理・歴史は全範囲/公民は第3部 第3章 9. 金融のしくみとはたらき 教科書教科書 P137まで
数学
教科書 P175まで
理科
第1単元 水溶液とイオン P8〜65
第2単元 生命の連続性 P66〜109
第3単元 運動とエネルギー P110〜173
第4単元 地球と宇宙 第2章 地球の運動と天体の動きまで P174〜211
英語
教科書 P79まで
この夏休み中に中1・2内容の総復習を徹底して行うことはもちろんですが、中3内容に関しても、先取りできる範囲で先取り学習しておくと、9月から統一テスト対策を行うことができますよ!
頑張っていきましょう!