個別最適化された学習プランをもとに自学自習を通して成績アップ・志望校合格を実現

「 まとめノート作り 」は時間の無駄

    
\ この記事を共有 /
「 まとめノート作り 」は時間の無駄

教科書と参考書を開きつつノートにせっせと学習内容をまとめていく「まとめノート」。本日のテーマはこの「まとめノート作り」についてピックアップします。

なぜ「まとめノート作り」は時間の無駄なのか?

信じられないことに、学校の先生の中にも「まとめノート作り」を推奨する人がいます。

しかし結論から申し上げると、「まとめノート作り」は時間の無駄です。

 

「まとめノート」を作る人が多い科目は社会と理科です。

 

これらの科目はいわゆる「暗記」要素が強い科目です。ある一定量は覚え切らなければなりません。成績が良い、悪い関係なく、全ての学生は「覚える」ことを目的として学習に取り組みます。

「覚える」ための方法はいくつかありますが、その一つとして「まとめノート作り」を選択している人がいるわけです(もしくは学校の先生から作るように支持される)。

しかしここで考えて欲しいのは、

「まとめノート」を作成している間、目的である「覚える」という作業に一切取り組めていない点

す。

1時間、2時間かけて綺麗な「まとめノート」を作ったとしても、この過程で「覚える」作業はしていないのです。

したがって「まとめノート」を作成してから、さらに「覚える」作業をプラスして行わなければなりません。

だったら、その「まとめノート」を作っていた時間で「覚える」作業してしまった方が効率的だと思いませんか?

 

そもそも、問題集や参考書には、その単元の内容がすでに「まとめ」てあるはずです。

プロ中のプロが作成している「まとめ」がすでにあるのに、自分なりの「まとめ」を作る意味がどれだけあると言えるでしょうか?

 

確かに「まとめノート」を作れば達成感や満足感を一時的に得ることはできるでしょう。

特にカラフルな「まとめノート」を作ることができていたなら満足度も計り知れないでしょう。

しかし、そんな満足感よりも、「テストで良い点数を取れた」という満足感の方がよっぽど気持ちいいのではないでしょうか?

繰り返しになりますが、少なくとも「まとめノート」を作っている間は点数に直結する勉強ができていません。

 

あなたがやるべきは「点数」に直結する勉強のはずです。

 

教科書を熟読し、問題集のまとめを見ながら知識事項を整理しつつ、問題をどんどん解いて、間違えた問題はその都度知識事項の確認を行う。

 

「まとめノート」にかける2時間と、この勉強法の2時間、どちらが効果があるかは言わずもがなです。

 

成績が良い生徒ほど「まとめノート作り」をしていません。

成績が悪い生徒ほど「まとめノート作り」をしています。

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©学習サークル ザワナビ,2024All Rights Reserved.