個別最適化された学習プランをもとに自学自習を通して成績アップ・志望校合格を実現

自分のWPMをちゃんとわかっていますか?

  
no image
\ この記事を共有 /
自分のWPMをちゃんとわかっていますか?

金沢市統一テストの英語に関する記事を前回書いたのですが、そこで中3生卒業時のの平均点な「WPM」を用いて、英文読解に要する時間を算出しました。

本日はこのWPMについて。

WPMとはWords Per Minute の略語で、1分間に何語読めるかを数値化したものです。

「読める」といっても、「英文を読むだけ」の「スピード」を表すのか、「英文を読んだうえで、問題が解けたか」という「読解力」を表すのかで大きく意味が異なってきます。受験生にとって重要なことは「読解力」ですよね。いくら速く読めても、その先の問題がすべて不正解であったら意味がありません。

高槻市教育センターではこのような視点から

WPM=1分間あたりに読めた語 × 正答率

と定義して取り扱うべきとしています。

さてそれでは中3生のWPMの平均値はいったいどれくらいなのか?

読むスピードだけのWPMであれば 60〜70WPMが平均値なのですが、読解力としてのWPMとなると

WPM=48〜56

となるそうです。

自分のWPMも一度算出してみてはいかがでしょうか?WPM計測はいたって簡単です。

例えば、電話帳から1つ入試問題をピックアップしてきて、

① その問題で聞かれる事(問題文)を読む

② タイマーを1分間にセットして、本文を読み始める。音がなったらそこでおしまい。

③ 本文をもう2度とみれないように、隠したうえで、問題をとく。

④ 答え表せをする。正答率を算出する。

⑤ 1分間で読めた語数を数える。

⑥ ④と⑤をかけあわせる。

そうするとWPMを算出することができます。

自分の英語力がついているかどうかを把握するためにも、定期的にWPMを測定してみるのもいいかもしれませんね(受験生に限らず)

 

ちなみにスピードだけのWPMの数値について、100語以上ですとかなりスピーディーに読めてると判断してOKです。200語以上となるとネイティブレベルなのだそうです

 

※上記は関西大学外国語学部教授 田尻悟郎 先生のサイトを参照しています。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©学習サークル ザワナビ,2024All Rights Reserved.