個別最適化された学習プランをもとに自学自習を通して成績アップ・志望校合格を実現

夏期講習会は必要か!? 夏期合宿も必要なのか!?

    
\ この記事を共有 /
夏期講習会は必要か!? 夏期合宿も必要なのか!?

読者の方からお寄せいただいた質問に、受験のプロがズバリ回答する「教えてぎし先生(@g1sh1_zawanabi)」が本日よりスタート。

今回は夏休みが近くなってきたこの時期だから今だからこそ気になる「夏期講習会」や「夏期合宿」について。

特に受験生の保護者の方であれば、これをきっかけにしっかりと勉強して欲しいと思う一方、なかなかの費用出費となることは間違いなし。

そこまで投資する価値があるのか?

そういった「夏期講習会」や「夏期合宿」への疑問について、ズバッと答えてもらいます!!

夏期講習会は必要か!?

ザワナビ:

それではギシ先生よろしくお願いします。

まずはこちらの質問。「夏期講習会に参加する必要はありますか!?」にズバリお答えください。

ぎし先生:

結論から申し上げると、夏期講習会に参加する必要は特にないと言えます。

当たり前のことですが、夏期講習会を受講して、勉強したつもりになったとしても、結局授業を受けた後の自学自習をしなければ定着することはないわけですから。夏期講習会に参加することで、逆に自学自習に時間が減ってしまう可能性もありますから、基本的には夏期講習会に参加する必要性はないと思います。

ザワナビ:

基本的には!?

ぎし先生:

はい。これは大前提として、普段からしっかりと勉強している生徒なら...という条件がつくと思ってください。

普段から勉強することが習慣化されているような生徒であれば、夏だからといって特別なことをする必要はなく、粛々と勉強時間を増やしていけば良いわけです。

一方で、普段からしっかりと勉強できていない生徒の場合は、夏期講習会は勉強へ意識を向けさすきっかけになると思いますので、参加する価値はあるかもしれません。

「たった5日間だけだからやってみない?」

といったレベル感にはなってしまいますが、全然勉強やっていない状態から少しでも「やる」状態へ移行させることが一番大変ですので、その部分について、このイベントを利用する手はあると思います。

ザワナビ:

なるほど。

今のお話だと、普段しっかりと勉強できていない子という条件に合致した場合には有効性を見出すことができるということだと思うのですが、普段から塾に通っていて、ある程度やっているというお子さんも少なくないと思います。

そういったお子さんにとって夏期講習会に参加するメリットってあるんでしょうか?

ぎし先生:

普段から学習塾に通っている場合、年間のカリキュラムの中に講習会が埋め込まれている塾も少なくないでしょう。その場合は講習会に参加することが前提ですから、ま、参加すれば良いのではないでしょうか。

年間のカリキュラムに講習会が組み込まれていない、もしくは講習会ではこれまでの復習を行うといった場合は、本当に参加する必要があるのかは冷静に判断した方が良いかなと思います。

「復習は大事」

ということ自体誰も否定しないと思いますが、何をどの程度・どれくらい復習する必要があるかは人によって異なります。夏期講習会のプログラム+使用予定教材で、それらに対してどのように対応していくのか、この点をしっかりと塾の先生に確認しておくと良いのではないかと思います。

一番最悪なのは、特に目的意識もなく、ただ流れで参加するパターン何の効果もなく、お金をドブに捨てるようなものです

ザワナビ:

わかりました。ありがとうございます。

夏期合宿への参加は!?

ザワナビ:

あと、一部の塾では夏期合宿を実施していますが、夏期合宿についてはいかがですか?

ぎし先生:

個人的な話ですが、夏期合宿に何度も参加した経験(先生として)があるので、個人的には夏期合宿は好きです。家から離れた場所で、同じ学年の子供たちだけがたくさん集まって、朝から晩までひたすら勉強する。こういった経験はなかなかできませんし、模擬入試を通じて意識面が変わっていく様子も過去に見てきてますから、講習会に参加するぐらいなら、合宿の方が良いのでは?とは思います。

ただ、高いですね(笑)

塾にとっては利益率の高いドル箱の商品だと聞いたこともありますが、値段を見て納得した記憶があります。

普通のご家庭であれば、際限なく教育費を支払うことはできないわけですから、合宿参加を検討するとしたら、受験学年向けの受験合宿がよろしいのではないかと思います。

ザワナビ:

受験学年以外は必要ないですか!?

ぎし先生:

ないですね。「先輩の姿を見て」といったもっともらしい理由づけは可能かもしれませんが、基本的に受験が自分ごと化するのは、自分自身が受験生になった時ですから、合宿参加の効果を最大化させるといった視点で考えても、参加するなら受験合宿で間違いないと思います。

ザワナビ:

一部の学習塾では「オンライン合宿」をやるそうですが、そちらについてはどうお考えですか?

ぎし先生:

いや、こればかりは今年から出てきたイベントなのでよく分かりません(笑)。

結局、「家でやるんだよね?(笑)」っていうことなので、どこまで受験合宿の持ち味である「場」の空気感といったものを作れるのか、未知数だなとは思います。

ザワナビ:

なるほど。

今日は色々率直に教えていただきありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©学習サークル ザワナビ,2024All Rights Reserved.